福島県県北保健福祉事務所より、アルコールに関する問題を抱えるご家族の方が、アルコール依存症について対応方法を学び、同じ悩みを持つご家族と日頃の悩みや心配事を話し合う家庭教室の開催について案内がありましたので、お知らせします。
<開催日時>
第1回 令和 5年 5月25日(木) 13:30~15:30
第2回 令和 5年 7月27日(木) 13:30~15:30
第3回 令和 5年 9月21日(木) 13:30~15:30
第4回 令和 5年10月26日(木) 13:30~15:30
第5回 令和 5年11月30日(木) 13:30~15:30
第6回 令和 6年 1月25日(木) 13:30~15:30
第7回 令和 6年 2月22日(木) 13:30~15:30
※初めて参加される方は、初回のみ13:15までにお越しください。
<内容>「CRAFT(クラフト)学習ミーティング」
アメリカで開発された依存症家族のためのプログラム。Community Reinforcement And Family
Training(コミュニティ強化法と家族トレーニング)の頭文字をつなげています。
「CRAFT(クラフト)の効果」
・家族がコミュニケーションを変えることで、対立を招かずに治療へつなげることが可能。
・家族が効果的に使えていない力を使えるようにトレーニングする。
・治療につながらなくても、問題行動が減ったり、家族がもっと楽に暮らせる。
「アルコール依存症とは?」
長期間にわたり大量飲酒をつづけると、「アルコールへの精神的・身体的依存」が形成され、ど
うしても飲まずにはいられなくなってしまいます。
このように、飲酒に対するコントロールを失ってしまう状態が、”アルコール依存症”という病気
です。
あくまで病気であり、意志の強さや性格とは関係ありません。
<対象>アルコールの関連問題を抱えている家族
<場所>県北保健福祉事務所 2階大会議室(福島市御山町8番30号)
※駐車場に限りがありますのでなるべく公共交通機関をご利用ください。
<参加費用>無料
<参加方法>電話により下記までお申し込み下さい。
なお、初めて参加される方は事前に個別面接を行いますので、早めにご連絡ください。
<お申込み・問い合わせ先>
○福島市以外に居住されている方
福島県県北保健福祉事務所 障がい者支援チーム 電話:024-534-4300
○福島市民の方
福島市役所 障がい福祉課 電話:024-525-3746
~参考~
1 この記事内容は、令和5年4月17日付け福島県県北保健福祉事務所からの通知に基づいて作成してい
ます。内容に関するお問い合わせは、福島県県北保健福祉事務所 障がい者支援チーム 電話:024-
534-4300にご連絡ください。
2 福島県県北保健福祉事務所ホームページ
以上
お知らせ
令和5年度アルコール家庭教室の開催について